2012年9月26日水曜日

中央軒煎餅 そごう横浜店


9月21日に、中央軒煎餅そごう横浜店がオープンしました。


横浜店限定の丹波黒豆おかき
 浅香デザイン室では、ショーケースなどの店舗デザインを担当させていただきました。

和モダンのシックな仕上がりになっていると思います。

所長が珍しく? お土産を買ってきてくれました。

横浜店限定品の「丹波黒豆おかき」です。

とっても美味しいお煎餅ですが、大豆好きの所長がほとんど食べてしまいました・・・。



2012年9月18日火曜日

ゴム銃射撃大会

 
初参加しましたードキドキ

先日、東京都狛江市で開かれた日本ゴム銃射撃協会主催の、ゴム銃射撃大会全国大に行ってきました。

そう言うと、あたかも予選でもありそうな感じですが、初心者でも気軽に参加できる楽しい大会です。

小学生から80代の方まで、幅広い年齢層のゴム銃ファンが試合に熱中しました。

試合は台に置かれた小さな箱をどれだけ正確に打てるか、宙に吊られた五円玉を制限時間内に何発当てられたか、など3つのゲームの合計点で競います。

ゲームを楽しむと言ってもルールはかなり細かく厳正。
使用する輪ゴムのメーカーとサイズも規定があるんですよ。
大真面目に遊ぶのが、この会のモットーだそうです。

オタオタしている初心者のちび山も、親切丁寧にご指導していただきました。
あまり、良い生徒じゃなくてスミマセン。
簡単そうで、めちゃめちゃ奥が深い世界です。

ゴム銃に見えますか?

そして、なにより驚いたのは会員のみなさん手製のゴム銃。

 すごいですねー。趣味を超えて、ほとんどプロ級の作品揃い。
見た目だけでなく、命中精度をあげることも重要なようです。

 こちらの理事長さんは、会社員でありながら趣味のゴム銃の取材で、今まで数十回もテレビに出演されているツワモノ。
一度はどこかの番組で、見たことある方ですよ。

そして会員の中にも、北海道、名古屋、京都など遠方から参加された熱心な方も。
同好の士がいるって、最高に楽しいことですね。

ゴム銃協会は、入会金も会費もかからない純粋な趣味の会。
参加費500円で誰でも大会に参加できます。
自分のゴム銃がない方は、借りることも出来ます(ちび山もお借りしました)。

興味のある方は是非。次は12月に狛江で開催予定だそうです。


2012年9月12日水曜日

竹早山荘に行ってきました


シンプルだけど、どこかオーラがある建物

先週に引き続のき、八ヶ岳ネタです。

以前のブログにも書きました竹早山荘に行ってきました。

事前に問い合わせしたところ「うーん残念だけど、その日は誰もいないので中はお見せできません」とのことで、とりあえず外観だけでも拝みに行くことに。

幸いなことに、ちび山が泊まる研修施設も同じ学校寮区と呼ばれる区域にあるので、朝もや煙る道を20分ほど歩くと到着。



深い森の中にひっそりと
 
深い林の奥に、赤い山荘が現れました。

おお、これが巨匠・吉村順三が約50年前に設計した山荘かー。

そう言われなければ、見過ごしてしまいそうなほど質素でシンプル。

でも、簡単に言うと「素敵だ!」

ちび山ごときに、この山荘うんぬんは語れませんが、 八ヶ岳の大自然の中に泊まる学生にとって、必要以上のものは、ない方が良いんですね。

内部見学を希望される方は、事前に問い合わせると良いと思います。

一般の方が研修として泊まるのもオーケーです。と言うか歓迎だと思います。

楽しそうな企画イベントもありますよ。

そして、清里の学校寮区の朝の散歩は超おススめ。

維持運営が大変なようですが、いつまでも残してほしい山荘です。













2012年9月5日水曜日

アルプス乙女


アルプス乙女と三つ子のマツボックリ

先週末、いまさらながらの夏休みで八ヶ岳に行ってきました。

東京は「ここは熱帯か?」と突っ込みたくなるようなスコールだったそうですね。
留守中は庭木の水やりが心配だった「ちび山」としては、ありがたかったのですが。

八ヶ岳は、もう秋の気配が満載でとっても快適でした。すみません。

秋と言えば、写真は近くの牧場で買った「アルプス乙女」
大きさは普通のりんごの半分程度。そのルックスに惹かれて即買いしました。
味は思ったよりも酸味は強くなく、素朴な昭和のりんごといった感じ。
屋台でよく売っている「りんご飴」は、これを使っているようです。

一緒に写っている小さなマツボックリ? も同じ牧場で拾ったもの。

東京はこんなに暑いのに、気分はすっかり秋モード。